近づいてきましたね…

かなりのご無沙汰の投稿になってしまいました…

前回つぶやいたのが1月で、気付けばもう7月突入‼︎

半年も経てば息子のバッティングも上達する訳ですね。

最近では店長と一緒に4時半起きして朝野球にも行き出しました。

で、そのあと少年野球の練習に行くという体力おばけの息子。

ただ今年もこの暑さだし熱中症に気を付けないとですね💦

そしてそして!近づいてきましたね…

7月5日の大災害説、S N Sを中心に噂され世界的にも警戒されている予言の日が明日に迫ってきました。

化学的な根拠はないとされているものの、トカラ列島近海での地震が頻発している事もあり全く気にならないこともなく。

我が家ではお水や缶詰などは前から常備していましたが、それにプラスして今回用意したのがこちら!

ダンボールいっぱいに入っている一ヶ月分の防災食。

アルファ米、パン、羊羹にハンバーグ、カレー、サバの味噌煮、肉じゃが、筑前煮、鶏と野菜のトマト煮などなど美味しそうなメニューがたくさん!

しかも5年間の長期保存可能という優れもの。

あと非常用トイレも届いてたな〜

今回の予言の話、前々から子供達と私は騒ぐだけ騒いで、肝心な備えは店長が。

用意周到とはまさにこのこと、本当にありがたいものです✨

あ、お店でもちゃんと備えてありますよ〜

パーマやカラーの途中に災害が起きた場合に備えてウォーターバッグを準備しています!

シャンプー台が使えなくなっても大丈夫です、薬剤はちゃんと洗い流せますのでご安心ください。

「備えあれば憂いなし」ですが、何も起こらないことを願ってこのブログを投稿します。